観海山 妙善寺(23-06-15)

妙善寺本堂
妙善寺本堂
FREESPOT

住職:大海裕孝

住所:山口県大島郡周防大島町小松873

駐車場:50台

TEL:0820-74-2162 FAX:0820-74-2174

e-mail:hiro003@pastel.ocn.ne.jp

URL:http://hiro003.wix.com/myouzen-ji

 

常例講:毎月12日午後2時~(法務により前後する場合あり)

 

元日会(お水取り):  1月1日午前9時~

報恩講:  1月29~30日 2日間4座

歓喜会:  8月16日午前9時~

参道ライブ・レーザーショー:  8月27日

除夜会:12月31日 午後5時~(除夜の鐘は午後4時~)

 

妙善寺縁起

 当山は、屋代庄の真言宗十六寺庵の一つ光照寺であったが、江戸時代寛永年間に楠木の末裔を称する堺出身の糸田八郎が出家して教誓と名告り、浄土真宗に転派して妙善寺としたのがはじまりとされ、元禄13年、4世受性によって現在の小松の地に寺基を遷した。

 江戸時代、幕末には寺領の一部を英武場(武術の修練場)とし、蛤御門の変後には勤皇の志士を大島に招きかくまった。

 四境の役では、10世住職三国貫嶺は久賀の覚法寺(大洲鉄然)と三蒲の徳正寺(田村石水介)らとともに第二奇兵隊に参加した。

妙善寺の念珠遊び

 妙善寺にお参りすると、一人に一つずつ数珠玉を配ります。

 仏教とのたしなみとして必ず持たなければならない数珠、せっかくなので自分で作ってみませんか?

 20個集めれば一連できるサイズとなっていますので、常例講などの年中行事、法事に付随した寺参りなど、妙善寺門徒に限らずお参りください。

 一人で20個集めても、家族など団体で協力して20個集めてもかまいません。

 念珠の紐房の編み方は住職にいってくだされば教えますし、できなければ住職が仕立てます。

お念珠づくり
お念珠の起源と作り方
お念珠づくり.pdf
PDFファイル 170.7 KB
Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA